「お金があれば、離婚できるのに」とお悩みのあなたへ
私は、この方法で、子ども二人を養えるようになりました。
子育ても、お金も、自己実現も達成する「新しい子連れ離婚」とは?
まだなんとか我慢できる今のうちに離婚準備を進めたい。一番は離婚しても大丈夫って思える収入を得ることなんだけど…。
正社員で就職できれば、安定した経済力に安心できるけど、勤務時間は会社に決められていて、家事・育児と両立できるか不安。それにブランクも長いし、資格もスキルもないから、いい就職ができる自信もなくて…。
こんなふうに悩んでいませんか?
しっかりした収入を得るには家事・育児を犠牲にするしかない?
私も離婚に直面した時、「子どもを養っていくには収入をしっかりさせなきゃ」という気持ちと、親の離婚でひどく傷ついている子どもたちの精神的なケアとで板挟みになりました。
私の場合、5年後くらいの離婚を想定してパートを始めたばかりの時に、元夫の不倫が発覚して急転直下の離婚劇となったんですね。
なので、なんの準備もできてなくて、とにかく正社員として採用してくれるところを探すしかないかな…と求人情報を見ていましたが、ブランクも長かったのでスキルも資格ももう役に立たないと実感。
それに、もし昔の業界に戻れたとしても、残業やシフト制が当たり前の職種だったので、家事・育児を犠牲にするしかないのかな、と悩んでいたんですが…。
自宅で自分の都合に合わせた時間で仕事している人がいる…!
悩みつついろいろ検索をしていたら、昔の知り合いが不倫専門のカウンセリングというお仕事でフリーランス(個人事業主)として成功されていることを知りました。
お話を聞くと、自分でスケジュールを調整できて、オンラインで対応するから自宅でお仕事されている、と。そして、その方がカウンセラー養成講座をこれから作るということで、「ぜひ私も!」と手を挙げたんです。
この働き方なら、誰に気を使うことなく子どもの学校行事にも行けるし、子どもの帰宅時間に家にいられる…それにフリーランスなら定年退職もないし、おひとりさまの老後でも収入があるって安心かも、と思ったからです。
結果的に私はカウンセリングではなく「子連れ離婚に悩む女性のお金の相談」で起業しました。
最初はパートとフリーランスを兼業して、徐々にフリーランスだけにしていったのですが、子どもが帰宅する時間に家にいるようにしていたので、

ママ、学校から帰ってきたらすぐに”今日はどうだった?”って聞いて!
という我が子からのお願いにも応えることができ、子どもたちも笑顔で過ごせるようになったんです。
私がスキルなし・未経験から始めてうまくいった理由
こんな話を聞くと就職じゃなくてフリーランスという働き方もいいなって思いませんか?
ただ、いいなと思う反面、

私にできることがあるかどうか…それに一人で全部考えて進めていくのも不安…
とも思うかもしれません。
実は私もスキルなし・資格なし・未経験から始めたんです。当初考えていたカウンセリングが自分に合わないと感じた時は「私にできること、やりたいことってなんだろう?」とも悩みました。
一人で悩んでいるときは、同じ悩みが頭の中でグルグルと回って迷路に迷い込んでいるような気持ちでしたが、既にフリーランスとして成功しているシングルマザーの方と知り合い、相談して「私ができること、やりたいと思えること」が見えてきました。
また、営業もしたことのない私が自分で仕事を取ってくるなんてできるかな…とも悩みましたが、これもブログとSNSを使ったマーケティングで在宅ワークを成功させている人から教えてもらい、電話をかけたり飛び込み営業などをすることなく、今に至ります。
そして、仕事柄持っていた方がいい資格を平行して取得しましたが、「この資格はあったほうがいい、ここまでがんばって取らなくても大丈夫」などもフリーランスの先輩方から教えてもらいました。
会社勤めでもそうですが、仕事ができるようになる近道は、人に教えてもらったり、うまくいっている人のマネをすることです。
ぜひ、この相談会で「あなたにできること、やりたいと思うこと」を見つけ、最初から近道を選んで進めていきましょう!
相談会に参加すると
- 自分ができる仕事、やりたいと思える仕事がわかる。
- フリーランスとして具体的な仕事の進め方がわかる。
- 経済的自立に向けて今やることがわかって行動に移せる。
- 自分でスケジュールを調整できて、家事・育児と両立しながら収入が得られる。
と思うと一歩が踏み出せると思いませんか?
この『離婚に向けて経済力をつけよう!子育てと両立できる在宅ワーク・フリーランス相談会』は、働き方の相談だけではなく、一人ひとりに合った家計のシミュレーションも含めて3,000円です。
家計シミュレーションを行うと、お子さまの教育費を含め、今後どれくらいお金が必要になっていくかがわかり、目指す収入が予測できます。シミュレーションの方法もちゃんと説明するので、自分でも今後家計予測・見直しができるようになれます。
ファイナンシャル・プランナーに家計相談すると1時間1万円以上となるのが一般的です。(私も個別相談では、このような金額をいただいています)
マンツーマンではないですが、少人数制での開催で一人ひとりに合わせたワークシートができますので、大変お得に感じていただけるのではないでしょうか。
期間限定キャンペーンも実施
【その1】
新しく開催する相談会なので、キャンペーンチラシをお持ちの方や私のメルマガに登録されている方は、各回、先着2名さまのみ50%オフ(3,000円→1,500円)でご参加いただけます。(お申し込み時にメルマガ登録OKにチェックを入れていただくのでも大丈夫です!)
【その2】
相談会の最後にご希望された方のみ通常1時間1万円の個別相談を30分間無料でご利用いただけます。
キャンペーンは2023年3月までです。ぜひ期間中にお試しくださいね。
経済的な自立への第一歩を踏み出して、いざという時に我慢しないで母子の幸せを第一に判断できるようになりませんか?
相談会の詳細
【2023年 日程】
開催は終了いたしました。
【定員】
6名(最小開催人数は2名です)
【内容】
- フリーランスの仕事の種類とスキルの学び方
- 自分に合った職種を考えてみよう
- 離婚後に必要なお金がどれくらかわかる家計シミュレーション
- 自立に向けたロードマップを作って第一歩を踏み出そう
【方法】
Zoomというオンライン会議ツール(登録不要)を使います。
参加者のプライバシー保護を最優先します。Zoomでの顔出し、名前出しは必要ありません。事前に「顔を出さずに参加する方法・名前を本名以外に変える方法」もお伝えいたします。
個人が特定されるような質問も一切いたしません。
安心してご参加ください。
【料金】
3,000円(税込)
相談会前日17時までにご連絡いただいた場合、振込手数料またはクレジットカード(ApplePay・GooglePay含む)システム手数料を差し引いて返金いたします。体験日前日17時~当日のキャンセルおよびご連絡がなかった場合、返金はございません。(日程のご変更も承りますので、ぜひご相談ください)
【プロフィール】

半沢 まり子
子育て中の女性のセルフデザインコーチ
フリーランス・ひとり起業の女性のデジタルマーケティングコーチ
IT企業で約10年勤務していたが妊娠時のトラブルにより専業主婦となる。キャリアが途絶え、今後の働き方や夫婦のあり方を模索しつつパートを始めたときに離婚に直面。正社員での就職の難しさを感じ、自分に合った働き方を模索。フリーランスという働き方で子どもとの時間も大切にでき、シングルマザーでやっていけるように。
お申し込みはこちらから
開催は終了いたしました。
自宅で自由なスケジュールでの働き方については、メルマガでご案内していきます。
よろしければご登録ください。