今回はコーチング体験のご感想を西なぎささんからいただきましたので、ご紹介します♪
まり子
【ご利用のきっかけ】どんな悩み・葛藤や達成したいことがあってお申し込みされましたか?
西なぎささん
仕事をしながら家事や育児をもっと効率的にできるヒントはないかな、と思い申し込みました。
そんな中でのお部屋の片付けは、想像しただけで大変そうです。
私は実は、部屋の片付け、整理整頓が苦手…(> <)
でも、コーチングは私が解決策を決めるわけではなく、”クライアント様の中にある答えを引き出す”ことです。
なので、私も部屋、片付いてない…(^^; と思いつつ、じっくりお話を伺いました。
まり子
ご感想をお聞かせください。
西なぎささん
一人で考え込んでいると、思考のクセからグルグルまわっちゃうんですよね。
そんなとき、第三者からの問いかけでグルグルから抜け出せることがあるので、人に話してみるって大事だと思います(^^)
まり子
西なぎささん
だから、コーチング体験という短い時間でも、少しの問いかけでどんどん考えが進んで、本当に気になっていたことに気づいたり、さらにもともとのモヤモヤだったお片づけをどうするかの案まで出ました…!
まり子
コーチング体験で得られた気づきはなんですか?
西なぎささん
主訴は、「部屋が片付かなくてモヤモヤする」ということだと思ってたのですが、部屋が片付かないと何がダメなのかというと、片付けに時間がとられ、上の子と過ごす時間が減ること、思いっきり上の子と遊ぶスペースがとれないこと、それが問題だということに気がつきました。
その問題が片付いたら、どうなるのか?何ができるのか?どんな気持ちになれるのか?というところに、本当の思いってあるんですよね。
まり子
じゃあ、「英語が話せないのはなんで?」と考えがちですが、コーチングでは「あなたにとって英語が話せる状態ってどんな状態ですか?」といった質問を問いかけます。
例えば「英語が話せる状態=海外で言葉に困らないで仕事がしたい」だったとして、さらに問いかけを深めていくと
将来、海外で仕事がしたい
そのためには英語が話せる必要がある
今の職場で海外赴任制度があるから利用したいと思ってた
海外赴任資格を得られるTOEIC700点を取ることが必要
といったように、具体的な行動が見えてきたり、その優先順位がわかったりするんですね(^^)
理想の姿のイメージを具体化してもらって目標をより明確にしたり、それに対して現状は何%くらい進んでいるかというように現状を把握したりして、しっかり前に進めるサポートをします(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まり子
【コーチについて】半沢まり子の印象や対応について率直なご感想をお聞かせください。
西なぎささん
質問の内容も的確で、自分で考えながら答えを導き出していくことができるので、最終的に出てきた答えも素直に受け取ることができました。
相談で出た答えをこれから実行していきたいと思います。
まさにコーチングで重要な自発的行動ですね!
良さそうだと思ってやったことでも、人に言われてやると、行動に移す気持ちって弱かったり、後回しにしちゃったりしますよね。
自分でこうしよう!と決めたことって、実行力があります。
もともと色々試されているなぎささんなら、絶対にできます(^^)/
なぎささん、コーチング体験をご利用いただきましてありがとうございました!
まり子