5月28日(日)に幸せな女性をふやすための祭典である『ボヌールフェスタ』に出展しました。
ご来場いただき、お立ち寄りいただきました皆さま、ありがとうございました。
オフィスシンシアは”離婚を考えている女性とシングルマザーのお金ともしもの時”をテーマに無料相談をさせていただきましたが、当日はご相談者さま以外にも、”幸せな女性をふやすための祭典”を意識されている方々が多くご来場されていました。
例えば、生活再建支援業務に携わっている方もいらして、シングルマザーの生活に関する問題などについてお話しさせていただいたりしました。
話の一部で、シングルマザーの働き方として起業という道もあるという話になった際に、

不安定な働き方だし、”じゃあ私も”とは思いにくいのでは?
とおっしゃったんですね。すごくごもっともなご意見ですし、そう考えられるのが一般的だろうと思いました。
でも、会社員として正規雇用で働いていても、終身雇用が期待できる時代ではなく、さらに子どもの行事・体調次第で休みがちになったりして、正規雇用だからといって安心感に包まれる訳ではありません。
そして、たとえ子どもの都合による休みがなんとか取れる部署であっても、今度は気持ちの問題で、「いつも申し訳ない。私がこの会社にいていいんだろうか?」という思いに苛まれてストレスとなることも多いです。
その点、自分で事業を起こしている場合は、休みを決めるのも自分であり、収入面で正規雇用に劣ったとしても、精神的安定という意味ではそれを上回るものになるかもしれないとお話ししました。

とはいっても、どれが一番いいのか、というのはなく、個々にあったスタイルで生活していくのが大事です。
ご相談者さまが様々な選択肢の中から10年、20年先をイメージできて、頑張りたいなと思えるライフデザインのサポートをさせていただくために、一対一の個別相談を重視しています、ともお話しし、その方も大きく頷いてくださりました。
フェスタでは、ご相談者さまの相談をお受けすることが一番でしたが、このように”幸せな女性をふやす”を意識されている方々ともお話しできる貴重な時間だったと思います。
これをまた良い経験の一つにさせていただき、ご相談者さまに真摯に向き合っていきたいです。
