昨年度まで、離婚前後のお金をメインに単発での離婚相談を承っていましたが、「いざ離婚」というタイミングになる前から準備をサポートできていれば…と感じることが多々ありました。
そこで、夫婦関係に疑問を感じ始めたり、少し様子を見て判断しようと感じているタイミングからサポートできるよう、今年度からこの「リコカツ・離活(離婚活動)コーチング」をご案内しています。
実際に体験いただきましたお客様の声をご紹介いたします。
リコカツ・離活コーチングを申し込もうと思ったきっかけはなんですか?

離婚に向けての準備です。離婚後、自活するための資金繰り、金銭面での将来設計や自分の適職、強みを知り、現在の仕事が継続できるかの再確認をしたいと思いました。

離婚に備えて経済面と働き方を見直したいと思われていたんですね。

将来への不安が大きくなり、自信をなくし、自分を見失いかけたため、自分と自分らしさをとりもどしたいと思いました。

離婚を考えるような夫婦関係の状態だけでも、あらゆる不安から自分を見失うきっかけになります。その上で経済的な不安もあるとなかなか冷静に考えられないですよね。
お申し込みの決め手は何でしたか?

信頼できる人の紹介でまちがいないと思ったことと、まりこさんのホームページから得る情報にとても共感できたことです。

そうおっしゃっていただけるのはとてもうれしいです。ホームページの情報ももっと見直して充実させていきたいと思います。
コーチングを受けられたご感想をお聞かせください

コーチングを受けるのは初めてで、実は毛嫌いしていたところがありました。
でも、受けた感想は、自分を客観的に見るいい機会だったと思います。離婚の準備を決めた時は情けない思いでいっぱいで、かなり自分を責めましたが、いまは、自分なりに精一杯やってきたと思っています。そういう気持ちになれたのもまりこさんのおかげだと思っています。

私自身もそうでしたが、離婚を考えている時って自分を責めがちですよね。でもそんなふうに考える人ほど、いろいろ努力してやってきていると思いますし、そんな自分を認めることで落ち着いて考える一歩になります。それに気づくきっかけになってうれしいです。

両親や近しい友人は、すぐに離婚したほうがいい、と無責任に迫ってくるなか、いますぐ決断しなくてもいいといってもらえたことは、自分を落ち着かせるのにたいへんありがたかったです。

近しい方々は、我が子や友人に「早く楽になってほしい」という気持ちで「すぐに離婚しては?」とおっしゃると思います。その気持ちもわかります。が、急いた離婚は一瞬楽になりますが、その後の生活にしっかり目を向けて準備していないとそこからが大変です。

ただ、毎回、質問内容にうまく答えられていたか心配でした。これまで家族優先で生活してきたので、自分らしくありたい姿など考えたこともなかったです。もっと自分を深掘りしたくなりました。これは一人では難しいので、やはり、専門家と対話しながら本当の自分を見つけてみたいと思いました。

E様は私の質問にじっくり向き合って答えてくださっていたのでご心配は無用です。それに「うまく」答えられなくてもいいんです。そのほうが本当の自分の気持ちに気づくことも多いですしね。
そして、自分を深掘りしたくなったと感じてくださったのも嬉しいです。E様がどう生きていくかを決めるのはやっぱりE様ご自身なので、ぜひこれからもご自身と向き合って大切にしていってほしいです。
また、「コーチングっていいですね」という言葉をいただくようになったのも幸甚です!
ライフデザインコーチ 半沢まり子の印象をお聞かせください

初対面とは思えぬ親しみやすさがありました。圧を感じさせないので話しやすいです。ビジネスライクでなく、できる限りの情報を提供しようとするあたたかいサービスに毎回感謝していました。

本当の気持ちをお話ししていただけることで、より価値が増すコーチングなので、話しやすいと感じていただいてよかったです!

個人的には「言葉はあれですが、いま、がけっぷちにいるのだから、可能性があることはやってみよう」という話が印象的でした。「がけっぷち」という言葉に我に帰り、いまでは座右の銘に(爆笑)最近では「Eさん、ご活躍ですね」のあいさつに「いえ、がけっぷちです」と返しています(笑)
話は逸れましたけど、つまりは、まり子ファンになりました。

どんなご感想になるのかドキドキしながら読み進めました(^^;)
ここだけご覧いただいた方には「本当に言葉がアレですね…」と思われるかもしれませんが、話の前後をお聞きいただくと前向きなお話をしていると感じていただけるような話をしていました。
まり子ファンとおっしゃっていただけて光栄です!
E様、このようなお声をいただきまして、誠にありがとうございました。「まり子さんに出会えてよかったです」と最後に書いてくださって感無量です。
コーチングで見えた課題を実行改善して、またご連絡いただけるとのこと、楽しみにしています。