今回は、実際に何をしていけばいいのか、行動について考えていきます。
▼今回のページのみを再度ダウンロードする場合はこちら
https://office-sincere.com/pdf/ldnb/lifedesignnotebook6.pdf
どうしたら悩みが改善される?満足度の5%upを考える
前回、いまの悩みに対して、あと5%満足度をあげるための「こうなったらいいな」を書き出しました。
普段の生活では、「こうなったらいいな」や「こうなりたいな」って思った時点で、なにかしら行動に移そうとするのではないでしょうか。
ここでは、もう一歩、考えます。
5で書いた4つの「こうなったらいいな」に対して、なんとなく動き始める前に、どんな行動が必要かを考えてみてください。
満足度を5%上げる行動ってどんなことでしょうか?
それぞれに対して、3つずつ挙げてみてくださいね。
たった5%…と思うかもしれませんが、最初から大幅アップを考えてしまうと、「やっぱりできない…」となってしまうことがあります。
ちょっとずつでも「できる」を積み上げて、前に進めるいくために、まずはベイビーステップと呼ばれる小さな一歩を考えてみてくださいね。
そして、ここでは、思いついた行動について、できる・できないはいったん置いておいてください。
それは次で考えます。
できる・できないにかかわらず、満足度を5%アップするために思いついた行動をどんどん書いてみてください。
3つ以上でも思いついたら、全部書き出してくださいね。